浅間の小天狗

好きな山歩きを中心に、地元の食べ歩きや美味いお酒を楽しむ、ちょっと不真面目な中高年のブログです。

2012年06月

ちょっと前に新潟で買ってきておいた 「福正宗 純米吟醸 山古志」  を飲んでみました。 山古志の棚田で特別に作られたお米を使ってるそうな。
 
ラベル
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
純米らしい豊潤ふくよかなお酒、舌にぴりっとくる辛口、う~ん良いですね。
 
 蔵元データ
  お福酒造 新潟県長岡市横枕町606

渋川市内、スカイテルメという日帰り温泉施設の近くに須賀和良さんという、まあまあのお蕎麦屋さんがあったのですが、この5月から 「Yes,Torino」 さんというカフェに変わってた。先日、どんなお店か行ってみました。
 
お店 前のお店を少し手直ししてる。一目ではどんなお店か想像がつきません。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ランチは2種類 夜はカフェバーになるらしい。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ランチのサラダ
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
スープ
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
相方は アジアンごはんのセット 1050円 アジアン?風なご飯に目玉焼き
ちょっと びみょ~っ
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
自分は 色々野菜のペペロンチーノをセット 1070円 これはなかなか良いではないですか。野菜たっぷりでトンガラシがピリッとしてるのがいい。ちょっと麺を茹ですぎだが、まあ許容範囲ですね。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お店の外観は和モダンだけど、中は手作り感たっぷり。
興味のある方は一度いらしてください。
 
 お店データ  
  住所 群馬県渋川市半田1834-137
  電話 不明
  営業 何かで 昼11:30~14LO 夜18:30~23LOと見たが、
      この日は12時から営業、遅めに行くのがいいかも

安達太良歩きで見つけた花を載せておきます。
 
最初に目についたのはツマトリソウ いっぱいありました。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
マイヅルソウも結構ありました
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イワカガミ 鉄山登り西斜面は見事な群落
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゴゼンタチバナはこれから
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山頂へ向かう途中 見ごろのミネズオウ
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
峰ノ辻から尾根への間には、オノエランがありました。
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
久しぶりに見たイソツツジ 緑の中に白が目立つ
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
わずかアカモノがあった
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
早いナナカマドは花が遅いか
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なんだっけ
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ピンクが目立つ タニウツギ
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
キジムシロ
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
馬車道ではレンゲツツジも咲いていた
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
時期がよかったのか、安達太良も結構花がありました。

6月24日(日)、今年の町民ハイクの下見に 「安達太良山(1699.6m)」 へ、
HASE会長、KOBAさんと出かけてきました。自分は3度目、懐かしい山です。
 
 
関越道、北関東道、東北道と高速に乗り
8:46 あだたら高原スキー場PA着 天気が良さそうな予報だったせいか
すでに結構車が来ていた。山の上はガスがとれたりかかったり。
準備してゴンドラへ
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これは帰り道にあった案内図 あだたらエクスプレスの山頂駅から安達太良山へ
向かい。帰りは勢至平経由で戻ることに。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9:20 登山口発 しばし整備された木道歩き
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
歩きやすいが、大きくなったシャクナゲや木が少し邪魔。
混雑時期だと、すれ違いに苦労するかもね。
イメージ 23
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
展望台へは寄らず、山頂を目指すと、木道から敷石道へ
さらに、石コロの多い粘土質の道に変わる。
イメージ 28
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9:50 仙女平分岐近くの平地着 小休止するのにいい。
ここまで傾斜は緩やか。
イメージ 29
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先へ進むとやや傾斜が増すトコもあります。
回りの木も低くなってきた。狭い箇所はすれ違いが大変だ。
イメージ 30
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
歩きにくい緩やかな道 晴れていればいい展望だろう。
イメージ 31
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゴンドラ駅方向を振り返る。
イメージ 32
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年は雪が多かったのか残雪がまだ残っている。
籠山の奥には福島市がわずか見えた。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ぽっこりした山頂が近くになった。山頂岩場を登っている登山者が見える。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山頂直下に山名の太い標柱イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
南に見えるは和尚山 尾根東に流れるガスのいい景色
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
標柱後ろから岩場をわずか登る。鎖もあって意外に簡単に登れる。
一方通行ではないけど、混雑してるときは、南から下れる。
10:36 安達太良山頂へ到着
北の鉄山へ続く尾根は見えているがガスがかかってる。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山頂で昼食休憩 広くはないので、混んでるときは下で休むのがいいだろう。
休んでいたら鉄山が見えた。
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
登山者で賑わう山頂 本番は夏休みの日曜日
梅雨が明ければもっと混雑するだろう。
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
西には独特の形をした船明神山 その奥には山頂が隠れた磐梯山が見える。
左の麓には猪苗代湖がわずか見えていた。
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山頂から見下ろすと、思い思いに休む登山者。
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
11:23 昼飯食べたら、鉄山方向へ向かう。
天気悪ければ、ここから右下、峰ノ辻へ直に向かうのがいいか。
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
牛の背を進む
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
船明神山分岐近くから見る西の窪地は沼ノ平 こういう山岳風景も楽しめる。
ここは有毒ガスが出ていて、過去に何名かがなくなった事故があった場所。
現在、沼ノ平を通る道は通行禁止になっている。時折風に乗って硫黄臭が
します。
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本番で、天気が良ければこの景色見てから峰ノ辻へ下ることになるだろう。
 
 
矢筈森を越えると今度は馬の背。先へ進めば鉄山へのわずかなガレ場登り。
途中、尾根右下にはくろがね小屋が見えていた。昔あった道は今は通行禁止
イメージ 22
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鉄山の西斜面はイワカガミの群落が満開 見事でした。
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山頂直下は西側から巻いて、
12:00 広くてなるい鉄山山頂 三角点はあるが明確な
山頂標識が見えなかった。安達太良山頂から見えていた南の岩場上で一休み
角度が違う場所から左奥は磐梯山 右にいくつか見える裏磐梯の湖
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
南には日がさした安達太良山頂 稜線を団体が歩いている。
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
磐梯山の山頂がわずか見えてくれました。
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
12:13 戻ります。 北方向 左奥に見えているのは鉄山避難小屋
遠目でも新しくしたのがわかった。
イメージ 20
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
尾根を戻って
12:35 峰ノ辻へ下ります。  途中、水がにじむ場所は滑りやすい。
沢の源頭は残雪が多かったためか、水が多かった。
イメージ 21
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
12:47 峰ノ辻着 後ろには安達太良山頂 
ここから山頂へ直に登ることもできる。
イメージ 24
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここからくろがね小屋には行かず、勢至平の真ん中を通る道へ入る。
ガスっていると最初ちょっとわかりにくい。この道は最初、岩がゴロゴロしてて
歩きにくい。
イメージ 25
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一旦、歩きやすい道になると勢至平の灌木帯を進む。
この先、掘れた道に変わり、濡れてると滑って転倒注意だ。
天気によっては、峰ノ辻からくろがね小屋経由で馬車道を戻った方がいい。
イメージ 26
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
13:30 馬車道へ出る。こちらは軽トラくらいなら走れる道で歩きやすい。
一休みしたら、車まで戻る。途中、傾斜があるトコは旧道でショートカットできるが、
そこも濡れてると非常に滑るので、距離はあってもこの道をずっと歩く方が樂。
イメージ 27
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
水量のある あだたら渓谷を渡ればゲレンデは近い。
レストハウスへちょっと寄って
14:42 車へ帰着
 
曇り空ではあったが、まあ、眺めもあって、いい下見になりました。
今年は夏山の都合で、自分は参加できないが、本番では良い日になってほしい。

6月23日(土)、天気はだんだんと良くなりそうだったが、翌日に町民ハイクの下見に出かけることになったので、いつもの 「水沢山(1194.4m)」 で早朝山トレすることにした。
 
朝の水沢山
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
駐車場に着いたら、すでに変える人がいた。いったい何時に登ったのやら。
この日は、久しぶりにマジで登ることにしたので、ストレッチして歩き出す。
4:54 裏PA出発
ベンチまで早めのペースで登るが、涼しかったので樂だった。
お休み石まで多少息は上がるが、足は快調
十二様までも快調。いつもなら気が遠くなりそうになる。
黒檜の坂も足が不思議と上がる。
十二様から山頂までは早足で進む。
山頂東の石宮に拝礼して山頂へ
5:43.39 山頂へ到着
最近行き会うトレランおじさんや常連さんが休んでた。
 
山頂からの赤城山 左奥には男体山がわずか見えた。
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
十ニケ岳、子持山
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
白根山、横手山
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
白砂山
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
常連さんも下山していくので、自分も下ります。
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6:31 裏PA到着
下山ではいつもの常連さんと何人もすれ違った。
車へ戻る途中で、夏山隊のISHI君と行き会う。どうやら、今年の夏山に
備えて歩きに来たらしいが、登り1時間ではここの年配常連さんより遅いので、
もうちょっと鍛えておいてくださいね。
 
おまけの花
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8

↑このページのトップヘ