浅間の小天狗

好きな山歩きを中心に、地元の食べ歩きや美味いお酒を楽しむ、ちょっと不真面目な中高年のブログです。

2012年12月

昨日は、恒例の年末会、今年最後の忘年会です。場所は1ヶ月前にも行った
「和包丁本店」 さんです。この日は、どこのお店も大混雑、料理頼んでもなかなか
出てこないという状態、まあ仕方ないですね。
 
 
高崎駅前は光のページェントがありました。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お店
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前日に続き、やはり生中からです。
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
刺身盛り合わせ ここは刺身がうまいです。
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
カキフライ 前の日も食べた気がする。
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
おおっ懐かしいタヌキ君だあ。
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
白子ポン酢
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今日も鍋です。
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
あん肝
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お酒がなかなかこないので、焼酎へ
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
また川エビ頼んでしまった。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
わぼうぎょうざ
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鍋に豆腐を追加
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
上品な揚げ出し豆腐
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2次会をどこにしようか街中をフラフラ歩いていくが
駅近くの飲み屋ビルも混雑
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
裏手のこのお店はなんとか座れました。
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
帰りの電車を待つ間、到着した寝台特急の窓越しに
酔っぱらって熟睡しているオジサンがいました。
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
連チャンでやや疲れてはいましたが、飲めば楽しくなるのはお酒の力、これで何とか年も越せそうです。
 
今年、訪問いただいた皆さん、ありがとうございました。
よい年を迎えてください。 
 
お店データ
 和包丁高崎本店
 住所 群馬県高崎市通町130
 電話 027-324-6418
 営業 17~
 定休 無休(不定)

一昨日は、山の会の忘年会で 「まあ家」 さんへ出かけました。この辺りでは、結構賑わっているお店ですね。
 
お店 昔は焼肉屋さんだった建物
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まずは生中から
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
刺身
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
焼鳥
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
寄せ鍋
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ニンニク揚げ
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
川エビ揚げ
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
自分は最後にスープチャーハン
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この日は珍しく7人も参加、楽しいひと時となりました。
来年も山を楽しみましょうね。
 
 お店データ
  住所 群馬県吾妻郡中之条町伊勢町321-1
  電話 0279-75-7780
  営業 17:30~
  定休 月曜

12月29日(土)、今シーズンの山の初滑りに 「平標山(1983.7m)」  へ出かけてきました。ほんとならもう少し遅い時期の方がいいかなとも思ったけど、夜、忘年会があって遠くは無理なので、比較的近い平標に行ってみました。
 
前日の氷雨は標高が高い所は雪になった。三国峠へ向かう途中はわずかな積雪。
6:16 スノーシェッド入口着 同県のフォレさん1台が先に山へ入ったようだ。
6:50 車発 別荘地内の除雪された道へ 回りの積雪は1mちょっとだろうか、
もう少しないとヤカイ沢の藪はきついかな。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7:04 別荘地が終わるところで除雪は終了 ここからは気を引き締めていく。
積雪は踵くらいか、思っていたほどではなかった。先行者1名のトレースをありが
たく使わせてもらい、お礼を言わなくてはといいペースで進む。イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
川内沢を渡った先で、ヤカイ沢の左岸に入る。
先行者は少し先の林道から入ったようだ。
7:11 橋を渡る。
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
鉄塔先でまた先行者のトレースを追う。途中の小沢はまだ雪が少なく水が
見えていた。2年前に休憩した場所で山頂方向を見るとガスがとれてきた。
こりゃあ晴れるぞとうれしくなる。しかし、この先の藪というか、小木の密な一帯は
進むのに苦労する。途中、左に滑った跡があったので、泊まった人でもいたのか
と思ったら、先行者が藪で嫌になったのか、戻っていったようだ。お礼を言えなくて
残念。
 
そこからは自分が適当に進むが、右の尾根が近かったので、途中から尾根に
苦労して上り、山頂まで尾根を進むことにした。
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山の北側、日陰の雪は30㎝弱のラッセル
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
尾根に上がるとヤカイ沢の景色が見えてきた。
尾根には熊棚が雪と風で崩れた跡がある。
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
尾根を登る途中、朝の天気がウソのような快晴の景色
山の家から大源太へと続く尾根、赤城山に榛名山も良く見える。
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山頂が見えてきた。下から風があるのが見えていたが、風が弱くなって登りやすい。
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
10:26 平標山頂到着
イメージ 20
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
苗場方向
イメージ 21
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
苗場山の左奥には、白馬三山に唐松岳が見えていた。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山頂から北方向 越後三山、巻機山などのいい眺めイメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
東に仙ノ倉山から谷川へと続く稜線
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
南には遠く浅間山、八ヶ岳、榛名山 谷間に残るガスが生き物のようだ。
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
よく見れば、富士山も見えているではないですか。
風もほとんどないので、腰を下ろしておにぎり食べて山を満喫。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
11:06 下山開始 この日は登ったコースに近いとこを戻ることにした。
ちょうど2番手さんが尾根を登ってくるのがみえた。
山頂直下の緩斜面、わずか薄パウを楽しむ。
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2番手さんを横目にさらに下る。
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その下に3番手のボーダーさんがいて挨拶。
尾根からブナ林へ滑り込む
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブナ林は気持ちいいパウダーを楽しめたが、傾斜が緩くなる辺りからまた小木密地帯、なるべく広めの所を探しながら下るが、結構大変だった。
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さらに下ります。天気のわりに、気温はそれほど高くはないので、まだいいね。
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
帰り 鉄塔付近から山頂の眺め、いい青空だ。この後、徐々に雲が広がってきて
帰り道では曇り空になってしまった。運のいい半日だった。
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
12:02 除雪終了点着
12:06 車へ帰着
 
この日、山へ入った人は5人くらいのようだ。早めに登った者だけが楽しめた
素晴らしい景色。藪はちょっと大変だったが、初山滑りにしてはまあまあかな。
もう一降りすれば、結構楽しめそうですね。
 
参考
イメージ 22

12月24日(月)、また水沢山へ出かけました。そろそろ、雪登りに必要な足作りの仕上げになります。
 
 
5:00 観音裏裏P発 少し雪が舞ったようだ。
ワンちゃん連れて登ってる方を先行していく。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
登山口 一番かと思ったら、もう登っている方の足跡がある。
寒いのでペースをわずか早めにしていく
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お休み石
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
十二様
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5:51 山頂到着 1番さんが、夜景を撮影していました。
気温約-8℃、風もあって寒い寒い。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
目で見る夜景はきれいだが、コンデジではもう少し明るくなった方がいい。
飲みながら、しばし明るくなるのを待ちます。
双眼鏡で見ると、富士山とスカイツリーがわずか見えていた。
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
少し明るくなってきました。
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このくらい明るくなると、朝焼けと夜景がきれいに写ります。
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
体が冷えてきたので下山します。
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
下りのお休み石
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6:53 観音裏PA着
 
駐車場の朝日
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
帰りの水沢山
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
寒いと夜景がきれいですが、あまり長居できないんだな。

今日は今シーズンの初山滑りに出かけました。
 
 
昨夜の雪のガスが最初はかかっていたが、登るほどに天気が回復
ラッキーな半日になりました。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
きれいな展望
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
きれいな展望を楽しんだら滑ります。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ブナ林も滑る。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雪は降ってはいますが、さすがに途中は藪かき分け。
1番手の同県さんは、途中でリタイアしていい展望も見ないで帰ったようで
もったいない。
 
 
帰りにはいつもの酔っ払いオジサンに会いにでかけました。今日のぽん酒館は
結構賑わっており、オジサンはお子ちゃまに蹴っ飛ばされていた。
イメージ 5

↑このページのトップヘ