浅間の小天狗

好きな山歩きを中心に、地元の食べ歩きや美味いお酒を楽しむ、ちょっと不真面目な中高年のブログです。

2013年12月

12月29日(日)、昨日は山の会の年末山行ということで総勢6名で「根子岳」
へ行ってきました。スノーシューでという話ではあったけど、雪も増えたような
ので、自分とIYOさんはスキーを楽しんできました。
 
前日は何人か忘年会があったので遅めに到着。
10:05 準備したら、とりあえず、ゲレンデ歩いて行きます。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゲレンデ途中景色、いい青空だ。朝の気温は-9℃、寒さの割にここでは珍しく
風がほとんどないので、登っているとすぐに汗がでる。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
10:35 リフトトップ着 体の調子が悪いSENさんがここでリタイア。
もうキャットがやってましたが、途中の避難小屋まででした。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
根子岳山頂までなるい山歩き。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ゲレンデを後に牧場の中を歩く
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
キャットが戻ってきたが、結構速い。
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
牧場抜ける。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
振り返る。
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
キャットは避難小屋前でお客を下ろして戻っていく。
それを見ながら一休みしてから、上を目指す。
オジサンはヘロヘロだけど、S君、N君の20代は元気だ。
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
根子岳山頂付近は針葉樹に雪がついて、モンスター成長途中。
S君は夕方から用事があるため、早めに帰るので山頂は無理そうだ。
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
コースを外れると時折笹穴にはまる。KOBAさんは腰まではまっていた。
小根子岳近くの稜線から北、横手山方向を俯瞰。
12:20 下りを考えると山頂は厳しいので、ここで昼食休憩。
ここまでくると冷たい風が吹いてくる。木の陰で風を避ける。
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
12:50 休憩後、戻ります。
伊能さん滑走 時折、笹穴にはまりそうになって、苦笑い。
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いい雪探しながら下る。
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山に入ったに人の足跡。
青空はやっぱりいいね。
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
傾斜のある斜面を探して滑るが、雪の薄いところははまりそうに
なってしまう。
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
途中、スノーシュー組を待ちながら下る。
牧場までもう少し。
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
13:34 リフトトップ着
ゲレンデ一滑りで滑走お終い。風もほとんどなく、根子にしてはいい天気だった。
参加した皆さんも楽しんだようでよかった。のんびり雪山歩くっていいね。
いよいよ雪シーズン、今年はどこへ滑りに行こうかな。
 
GPS軌跡 前のデータが残ってた。
イメージ 17

12月28日(土)、正月休みの初日、遠征も考えたが上越国境は雪降り模様、
場所によってはパウダー楽しめそうだが、落ち着いてからでもいいかと近場の
水沢山 へ出かけた。
 
 
5:49 観音裏PA発
ヘッドランプで林道、登山道へ、一汗かいてベンチ
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お休み石下の朝焼け
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お休み石から少し上までは雪も消えていた。
途中から凍結道、歩くの気を付けないとズリっとする道を登りきると十二様
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
凍った道を山頂へ
6:31.35水沢山山頂着 下山の常連さんに今日の山頂は寒いよと言われた
とおり、気温約-9℃、風もわずかあって足元から冷えてくる。イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日の出前 地平線の雲が輝いてくる。
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
谷川方向 低い雪雲が流れている。いっぱい雪が積もるかな。
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6:50 太陽が顔を出した。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
朝日と筑波山
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日が出るとスカイツリーの姿も浮かび上がってきた。
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
榛名山
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
富士山も輝く
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山頂で常連さんに色々いただき、お休み石までご一緒させてもらった。
みんなで下るのも楽しいですね。
 
今日はゆっくりしたので
7:50 観音裏PA着
 
帰りの水沢山
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
明日は山の会の例月山行があるし、水沢は今年最後かもしれない。
来年も登りにきましょう。

先日、12月恒例の 「ペペロンチーノ」  さんへ行ってきました。
 
お店
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
少し奮発してBコース3300円を頼みました。
前菜から海の幸のマリネ
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前菜がきてからビールを頼まないと、1杯余計に飲んでしまう。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
パンがきました。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
相方はちょっと余計に払って牡蠣のパン粉焼き
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
相方が頼んだパスタ、ん、なんだっけ。
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
自分は うにと帆立のフェデリーニ
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
サラダがきました。
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
相方は すずきのグリル 皮がパリッとしてて香ばしい。
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
自分は 牛ロース焼き茸ソース 思っていたよりボリュームありました。
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
デザート ティラミス
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
プディーノ
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんなのもいただきました。メニューにないからサービスみたい。
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
メニュー一部
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ビールのあとにワインも飲んで、パンもおわかりして、結構お腹がいっぱいに
なりました。ペペロンさん、なかなか美味しいので、年に一度はきたいお店です。
 
 お店データ
  住所 群馬県前橋市上細井町311-3
  電話 027-234-1360
  営業 11:30~14:30 17:30~21:30
  定休 月曜

12月23日(月)、三連休の最終日、雲は多そうだが冬型も緩みそうなので、
初滑りに 「平標山(1983.7m)」 へ出かけました。
 
 
6:32 いつもの三国小近くに車を停めて出発準備
自分が出発する前に車が2台着いて準備始めた。
 
7:02 板を持って1番手で出発 別荘地内の車道は薄雪だったので、
スキー履いて歩いていく。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
別荘地過ぎると除雪終了
7:22 林道へ ここから自分でラッセルしていきます。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年最初のラッセル 思ったほどは積もっていなかったが、
それでも汗かきかき進んでいく。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7:32 川内沢の橋を渡ったら、ちょっと先の左からヤカイ沢の左岸へ入る。
ちょっと混み合った樹林を抜けると鉄塔前広場へ出る。鉄塔の側を通り奥へ
向かうが、わずか、青空も見えるものの、山頂はガスの中。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
林道跡を少し進むと小沢、まだ雪が少なく埋まっていないので、
雪のついてるトコを渡る。
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
途中から藪っぽくなってコース取りにやや苦労。
南は青空も見えるが、山頂は風強くガスが流れる。
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
振り返ると自分だけのトレース、ほかの方の姿は見えないので
別ルートのようだ。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8:36 取付尾根下 着 ここで一息入れる。この先沢を進んでも、間違いなく
藪が濃くなり大変なので、急な尾根に取り付くことにした。
 
尾根もまだ雪が少なく、一部は藪っぽい。登りは適当に避けていくが、下りは
どうしよう。沢の藪よりはまだましだろうか。
しばらく急な尾根をずっとラッセル、時折、板がはまりそうになりつつ、
木につかまりながら時間をかけて急な個所を通過。正面に北へ続く尾根が見えてくると傾斜もやや緩くなる。
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
途中、左に山頂が見えた。山頂からヤカイ沢もコース取りに気を付ければ
滑れそうだが、降った後で雪崩の危険もあるし、降りてからの藪が大変そう。
標高を上げると風も時折強く吹き寒くなる。
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
東へ向かう尾根から山頂へ向かう尾根へショートカットしていくと
ダケカンバの疎林を抜ける。ここまでくると高い木はなくなり、展望も
よくなる。松手山方向も日が当たってきれい。
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
木々の着雪に日が当たるときれいだ。後ろの苗場スキー場はやや雲が
多いようだ。
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
標高を上げると大源太山が見えた。
イメージ 20
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山の家からの尾根と合流すると、ガスの中に入り展望もなくなる。
山頂はまだ先だ。
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
11:46 平標山頂到着 とたんに強い北風。雪を落として標識を撮影。
山頂での滑走準備は大変なので、わずか尾根を戻ってシールを外す。
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
休憩は少し滑ってからにしようと
11:59 滑走開始
ガスで見にくい尾根はシュカブラであまり楽しくない滑走。方向に注意
しながら下っていく。
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ハイマツやシャクナゲの低木帯をキックターンも交えて下る。
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
滑れそうなトコは滑って
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ダケカンバが出てくるとちょうどいいパウダーをわずか楽しめた。
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ダケカンバからブナ林に変わり、しばらくいい斜面が楽しめそうだが、傾斜が
緩くなってからの濃い藪は大変なので、やはり登った尾根を下ることにする。
 
尾根に戻ったら、スペース探しながら下るが、途中から避けることもできない。
板が痛まないような小藪を抜けてなんとか尾根下へ出ると、最後にわずか楽しめた。
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
12:44 尾根下 着 ここでちょっと休んでから自分のトレース絡みで
戻る。この日は思ったほど気温が上がってないので、朝と同じ雪質、板が滑る
ので下りラッセルにならなくてよかったね。
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
林道へ出るとやはり、ほかの方は林道をそのまま進んだトレースがあった。
滑った跡もあるのでもう戻ったようだ。
13:09 除雪終了点着
別荘地の車道もまだ雪が残っていたので滑ることができました。
 
13:15 車へ帰着
天気は今一つ、小藪がちょっと大変だったけど、わずかパウダーも楽しめて
良かった。シーズン初めはこんなものかな、次に期待しましょう。

昨日は冬型が緩みそうな予報。晴れ間は期待できないけど、そろそろ滑りたい
なあと出かけてきました。
 
今年最初はやはりラッセル しまねっこが応援してくれました。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
気分は冬の花
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
わずか青空が見え山頂が見えたけど・・・
ここまでまだ埋まりきっていない藪に苦労させられた。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山頂はやはりガスの中 北風びゅ~びゅ~ 吹いていた。
標識も雪で何だかわからない。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
下り途中 雲の下に榛名山。
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今年初パウダーをわずか楽しめた。 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
熊棚も雪の重みで落ちそうだ。
最後は藪スキー、面倒なので小藪はビシバシなぎ倒して下る。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
土日と大分雪が降ったと思ったが、意外にこの辺りは少なかったようだ。
おかげでラッセルは大変ではなかったけど、藪には苦しめられた。
もうちょっと雪が積もったらまたでかけようかな。
 
記録は後ほど。

↑このページのトップヘ