浅間の小天狗

好きな山歩きを中心に、地元の食べ歩きや美味いお酒を楽しむ、ちょっと不真面目な中高年のブログです。

2014年04月

次の登山口へ向かう前、腹ごしらえしたのは酒田市内の「花鳥風月さんです。
 
お店
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
海老ワンタンメン(醤油)780円+玉子トッピング100円 をいただきます。
月系の特徴はこの薄いワンタン、スープは酒田ラーメンの基本であるイワシの煮干、さば節、かつお節などに、オリジナルで鯛干しを加えているそうで、すっきり
だけどコクと、普通とは違う旨味がある。動物系もわずか入れてるのかな。
チャーシューは炙ってるのはいいけど、焦げた香りがスープの香りをわずか邪魔してるようですね。
イメージ 2
 
 
麺拡大 中太縮れ麺
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
海老ワンタンはつるつるプリプリ いい食感です。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
メニュー
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
運動した後は麺がおいしい。完食しました。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最初はこのお店の予定ではなかったのですが、なかなかおいしいお店でした。
ゆず塩もおすすめみたいなので、次の機会があればいただいてみたいな。
 
 お店データ
  住所 山形県酒田市東町1-3-19 
  電話 0234-24-8005
  営業 11~19
  定休 年中無休

鳥海山1日目、下山後に汗を流したのは近くの「湯の台温泉 鳥海山」 です。
 
施設 昼の宴会はしていたが、お風呂は空いてました。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
内湯 こじんまりしてる。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
露天風呂
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
露天風呂から霞んでいなければ月山が見えたかな。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
泉質
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
広々した館内
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
雪のためか面白いアプローチ
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
駐車場からは鳥海山の眺め
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やわらかい温泉、体の疲れも癒された。
 
 施設データ
  住所    山形県酒田市草津字湯ノ台66-1
  電話    0234-61-1727
  入浴料   510円
  日帰り入浴 11~21

4月27日(日)、鳥海山2日目、矢島口の駐車場で車中泊したので、
朝から準備し、早めに出発できました。
 
 
5:25 矢島口出発 祓川ヒュッテ前から七高山を目指します。
すでに数人先に歩き出しているようだ。やや風はあるが、歩けば
アウターいらないくらい。
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
山頂をズーム 去年はガスで見えなかったが、こんな姿をしていたんだ。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最初の登りから振り返る。駐車場の気温は7℃くらいか、暖かいけど雪は
まだ固いのでクトーつけていく。
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
七ッ釜避難小屋への登りはどんどん行きます。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6:18 七ッ釜避難小屋着 まだ人もいなくて静かだ。
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
避難小屋からは、雪の緩み加減を気にしながら、ペースを落として進む。
氷ノ薬師へ向かう途中のなるい斜面、距離があるねえ。左のおいしそうな斜面
は帰りに滑りました。
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
舎利坂を登る。広々斜面は部分的にデコボコしてたり、雪の融け具合が
違うのでもうちょっと緩んでほしい。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後の登りにかかる。気温がやや上がってきたようで、南斜面は大分緩んできた。
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
7:59 七高山着 前日登った新山が見事だ。
今日は早めに帰る都合もあるので見ておくだけにします。
雪の緩むのを少し待つ間、一休み。そのうち登山のソロオジサンが到着。
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
休憩したら、下りましょう。
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8:34 下山します。ちょうど自分の隣で車中泊してた宮城さんが登ってきた。挨拶して先に下る。多くのBC、登山者が登ってくるのを見ながら一番手で滑るのって気持ちいいものだ。
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
登りで目を付けておいた斜面の真ん中を滑る。まだ雪の緩みが少なくて気持ち
よくカービングできた。
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
氷ノ薬師下で山頂を振り返る。
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
七ッ釜避難小屋下もまだまだ楽しめた。この斜面の右手にもいい斜面があったが、
登り返すと帰りが夜中になるのでやめました。次に取っておきましょう。
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さらに下ります。
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
だんだん雪は重くなる。
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まだまだ登っていく人は続く
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最後は汗かきかきヒュッテ前へ
祓川ヒュッテ前からもう一度山頂を見る。いい天気で雪も楽しめてよかった。
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8:56 駐車場帰着
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここは車がいっぱい、下の駐車場もかなり埋まっていた。
自分が着替えて出発準備してたら、宮城さんも帰着。
近くの情報もお聞きした。
イメージ 20
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
前日より汗はかかなかったけど、それでも、お風呂へ入って帰りましょう。
雪の回廊を温泉に向かう。イメージ 21
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
忙しい2日間でしたが、鳥海山の一部を堪能できました。
まだまだ楽しめそうな斜面がいっぱいありそうなので、次回の宿題にします。

4月26日(土)、GW最初の土日の天気は晴れ予報。う~ん、悩んだけど、
やはり昨年敗退した「鳥海山」しかないだろうと遠征してきました。
まずは初日、南の湯ノ台から山頂を目指しました。
 
朝の鳥海山 湯ノ台へ向かう
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
牧場から先でゲート、自己責任でもうちょっと行きましょう。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先の雪はないのに2箇所の雪、ここで車を停め歩きます。
5:34 自分が1番手で到着
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
準備してると2、3台到着。アウター忘れそうになったけど
6:12 出発
1キロほど車道歩き、左に雪付もあるけど歩くのが楽でしょう。
最初から靴履いてた人もいるけど、不精な自分は靴は持ってツッカケで
歩いていく。山頂ははるか先、こりゃあ長い1日になりそうだ。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ウッタテ下から雪がつながっていました。
6:27 ここからスキーで歩いて行きます。
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ウッタテの車道カーブをショートカットしていくと長野台の広い斜面
左に篭山を見ながら進む。まだ先は長いねえ。
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
途中から車道を離れ左の尾根歩き。少し急な斜面を登ると切り開き状の
ルートになる。一息入れながら外輪山の登りを考えながら進みます。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
またやや急な斜面を登ると緩い上り、右手下に車道形状を見ながら尾根を進む。
滝ノ小屋下の尾根は沢上に割れが入り出している。
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
滝ノ小屋には寄らずマタフリ沢を目指すが、一番きつい部分は左から雪が
崩れたようなので、左のなるい斜面を登ってから外輪山を目指しましょう。
8:15 滝ノ小屋付近
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
なるい斜面の上も割れが入り出していた。右端の斜面を登ろうとか考えていたが
真ん中やや右の斜面が雪はつながってそうなので、登ることにしました。
ここからが登りの本番です。
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
天気良ければ新山まで行こうと思っていたので、行者岳下の広々斜面を斜めに
登って隣の雪渓へ出て、行者岳から七高山へ向かう鞍部に登りあげました。
最後の南斜面は雪が大分緩んできて登るのに苦労しました。
10:27 行者岳東の鞍部着 板のまま七高山方向へ向かう。
 
10:50 新山への夏道分岐にスキーをデポ、ここから七高山までアイゼン
歩き。賑やかな七高山山頂付近
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
11:06 七高山山頂着
わずか下って新山へ登り返し。左岩上が最高点のようです。
11:25 新山山頂着
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
最高点北の岩上から扇子森、鉾立方向を見る。
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
北面中島台 霞んでいて海岸線はようわかりません。
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
展望を楽しんだら外輪山をちょっと登って戻ります。
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
七高山から広々斜面を滑り出す人 翌日はここを滑ります。
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
七高山から新山と千蛇谷、外輪山
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
11:45 夏道分岐へ戻る。板を担いで行者岳まで向かう。
途中、つぼ足はズボズボはまってやや苦労。
自分の後から出発してきたソロさんとすれ違い。
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
行者岳山頂手前でやはり湯ノ台から登ってきた若者が雪渓を登ってきて
休んでいた。 自分は山頂の西側から滑ろうとわずか先の山頂へ
 
12:20 行者岳山頂着 滑走準備しながら一休み
12:42 滑走開始 最初の斜面はデコボコが少なく楽しく滑走
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さらに滑ると、登った大斜面。ここは気持ちよく飛ばしたけど、
でこぼこしてるとこでは吹っ飛びそうになり、久々に大人げない
雄叫びをあげました。
イメージ 20
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
登り斜面へハイマツ越えて戻り、マタフリ沢上へ戻って滝の小屋へ向かう。
滝ノ小屋への下り。でこぼこで足が疲れたので流しました。
イメージ 21
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
13:03 滝ノ小屋着 泊まりの人がいるようです。
時間がいっぱいあればゆっくりしたいとこだなあ。
イメージ 22
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
小屋下から登ってきた尾根を滑ります。下るほどに雪は重くなる。
イメージ 23
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
途中、山頂を振り返る。おいしそうな斜面がまだまだありますね。
来年もまた楽しみたいな。
イメージ 24
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
13:33 雪お終い
最後は車道歩きで車へ戻る。
イメージ 25
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
13:54 車へ帰着 登り大汗かきましたが、楽しいスキーができました。
一風呂浴びたら、翌日の登山口へ戻ります。
 
麓に咲くキクザキイチゲ
イメージ 26
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
きれいなスミレもあって
イメージ 27
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
翌日の登山口へ向かう途中、日本海に日が落ちてゆく
イメージ 28
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
暗くなりつつある雪の回廊
イメージ 29
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
やっぱり、夜は疲れを癒す一杯だね。
イメージ 30
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
こんなのも飲んで。
イメージ 31
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
〆はやっぱり天壽でしょ。
イメージ 32
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ライトつけっぱなしで気が付くと丑三つどき、空は霞んではいたが星が
きれいだった。翌日へ続きます。

昨日、今日と昨年敗退したお山へ遠征です。
遠くは霞んで見えなかったけど、懐の深い大きな雪山を満喫してきました。
 
1日目はロングコース 余計な歩きもあって大汗かきました。
イメージ 1
 
 
最終目標の山頂は向こう。最後はアイゼンつけました。
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2日目の登山口へ向かう途中 日本海に浮かぶ太陽
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2日目 早朝の出発 でも暖かい。
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
目標のピークから登ってきた斜面を覗きこむ
イメージ 5
 
 
雪の回廊の向こうに堪能した山
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
麓には春の花がいっぱい。
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まだ画像がまとめられないので、記録は後ほど載せまーす。

↑このページのトップヘ