浅間の小天狗

好きな山歩きを中心に、地元の食べ歩きや美味いお酒を楽しむ、ちょっと不真面目な中高年のブログです。

2016年08月

山梨遠征では1軒宿の「岩下温泉旅館」 さんに1泊して、ゆっくり温泉に
浸かってきました。

宿 古い建物もまだ残っており、日帰り湯にも利用されてます。
イメージ 1















チェックインしたら、まずは旧館のお風呂へ行きってみた。
イメージ 2















レトロな感じがいいな。日帰り湯のほか、カフェ利用もできるようです。
イメージ 3














旧館の内湯 手前左は源泉28度の湯船 奥は加熱した湯船
源泉は冷たく感じるけど、すぐに慣れ、暑い日だったので体を冷やすのに
ちょうどよかった。
イメージ 4















加熱湯 源泉と交互に入ると体によさそう。
イメージ 5
















旧館にはもうひとつ源泉風呂があったので、こちらも入浴。壁の向こうは女風呂
ですが、昔は壁はなかったんでしょうね。飲泉もできる泉質のようで、部屋の
冷蔵庫には温泉水が入れられていたり、料理にも使ってるみたい。
イメージ 7
















旧館のお風呂へ入ったら、ゆっくり部屋のみ
イメージ 6














お楽しみの夕食
イメージ 8






















やっぱり生がおいしい。
イメージ 9















前菜 北寄貝のブドウ酢マリネなど5品
イメージ 10





















箸付け、煮物、強肴 自家菜園のトマトのゼリー寄せに金粉もちょっと
のってました。
イメージ 11



















お造り 甲斐サーモン、馬刺しなど
イメージ 12



















吸い物 味噌汁に見えますが、トウモロコシの摺り流し しっかりトウモロコシ
の味がしてます。
イメージ 13















鮎の塩焼き 
イメージ 14

















ぶどうの産地なので、ワインがおすすめのようですが、部屋で飲んで
しまったので、地酒をわずか燗してもらった。
イメージ 15














甲州ワインビーフの自家製甲州味噌焼き いいですね~
イメージ 16

















〆は山梨名物のほうとう鍋 
イメージ 17

















最後に水菓子 ぶどうが甘くておいしい
イメージ 18















飲んで食べた翌日は、朝から本館のお風呂へ 内湯
イメージ 19















本館には露天風呂もある。
イメージ 20




















温泉の由来
イメージ 21

















朝食
イメージ 22





















しじみ汁が肝臓に優しい
イメージ 23















源泉を沸かして作った温泉卵
イメージ 24
















イメージ 25















甲府盆地の端、フルーツ公園の麓にある温泉宿、住宅街の外れのような場所に
ありますが、昔からある温泉です。料理は地元の食材を使った創作和食が主で
リピーターが多いようです。ちょうど朝ごはんフェスティバルにも参加してる
ようなので、気になった方はご覧ください。

 お宿
  住所 山梨県山梨市上岩下1053
  電話 0553-22-2050

山梨遠征の1日目のお昼は、富士吉田のうどんを食べようと考えていましたが
お風呂でのんびりしたため、有名店は店じまい。開いてるお店でいいやと
たまたま見つけたのが「はうす」さんです。

お店 民家とパブがくっついた建物の民家側 中を改築して座敷を利用
してるようです。
イメージ 1















サービスの漬物を食べながら、少しの待って着丼

相方は かけうどん350円 どんぶりは小さく見えるが、中には
太いうどんが結構入ってます。
イメージ 2





















自分は 肉うどん大500円 やっぱり大はボリュームあります。
スープは煮干しっぽさはそれほど感じませんが上品な感じでしょうか。
うどんは固めで中は粉っぽさも感じる。食べ応えがかなりありますね。
イメージ 3






















うどんだけあって、料金はリーズナブル
イメージ 4




















イメージ 5















富士吉田のうどんは、白須うどんに一度寄ったことがあるだけだったので、
ほかのお店との違いがよく分かりませんでしたが、スープのインパクトは
かなり違いました。

 お店データ
  住所 山梨県富士吉田市下吉田5-35-20
  電話 0555-23-2060
  営業 11~14 土日祝は11~15
  定休 火曜日(祝日は営業)

杓子山から下山後、汗を流そうと寄ったのは山中湖に近い「赤富士の湯」です。
立派な日帰り温泉施設で、天気がよければお風呂から富士山も見えます。

施設
イメージ 1

















内湯
イメージ 2















残念ながら富士山は雲に隠れてた。
イメージ 3















屋根付き露天風呂は 岩風呂と檜風呂 ぬる目の檜風呂にゆっくり入る方が
多いようですね。
イメージ 4

















岩風呂は空いてます。
イメージ 5
















イメージ 6















水素イオン濃度の高い温泉で、長湯するにいいな。
露天風呂にゆっくり入ってすっきりしました。

 施設データ
  住所 山梨県南都留郡山名湖村山中865-776
  電話 0555-20-2700
  営業 10~21(最終受付20:30)
  定休 毎週火曜(祝日は営業) GW等は休まず営業
  料金 大人800円(割引券をネットでプリントアウトしていくと780円)

杓子山への登山道で見つけた花達を載せておきます。

1 ソバナかな
イメージ 1
















2 フウロ フジフウロとも言うのかな? 花脈がくっきりしてる
イメージ 2

















3 オトコエシだっけな
イメージ 3















4 ツルフジマガマ?
イメージ 4
















5 コウゾリナ
イメージ 5
















6 ワレモコウ
イメージ 6
















7 フジアザミだろうか
イメージ 7
















8 キクの仲間
イメージ 8
















9 ウツボグサ
イメージ 9















10 クサボタン
イメージ 10
















11 エゾノカワラナデシコ
イメージ 11

















12 オミナエシ
イメージ 12






















13 キキョウ
イメージ 13
















14 オトギリソウ
イメージ 14
















15 コオニユリ
イメージ 15
















16 タデの仲間
イメージ 16
















17 枯れかかっていたユウスゲか
イメージ 17















18 レイジンソウか
イメージ 18
















19 ママコナ
イメージ 19
















20 一つだけ見つけたレンゲショウマ
イメージ 20

















21 ツリフネソウ
イメージ 21
















22 キバナアキギリ
イメージ 22
















23 フシグロセンノウ
イメージ 23


















24 ホトトギス
イメージ 24















25
イメージ 25
















26 
イメージ 26
















27 マルバタケブキ
イメージ 27




















28 シシウド
イメージ 28
















29 マツムシソウ
イメージ 29















30 ちょっと遅い花 名前はわかりません
イメージ 30















あまり期待していなかったけど、結構花が咲いていました。

8月26日(土)、休みをもらって富士山が近くに見える山へ登ろうと
「杓子山」へ行ってきました。

帰りに忍野村側から見た山景色 左が高座山、右が杓子山
イメージ 1



















鳥居地峠からやや荒れた林道を進み、登山看板のある場所に到着
イメージ 2















8:11 出発 しばらく林間の尾根歩きがあります。
イメージ 3
 














林間からでると高座山への登りになる。右手は元々は樹林だったのか、今は木も
草原になっている。眺めはいいが真夏の太陽がじりじりと照り付け暑い登りだ。
イメージ 4

















登り途中から振り返ると見事な富士山がど~んと見えている。
イメージ 5




















高座山へは急な登りが何段かあって、濡れてる時はスリップ注意だね。
イメージ 6
















もう少しで山頂 最後の登りにはロープもある。
イメージ 7















山頂下で蛇が1匹逃げて行った。
9:44 高座山へ到着 山頂は木に囲まれて展望はない。
イメージ 8
















イメージ 9















高座山から杓子山まで尾根歩きだが、麓から見る以上にアップダウンが
あって相方はへろへろになっていた。
イメージ 10















先の樹間から目指す杓子山が見えた。最後の登りがきつそうだなあ。
イメージ 11

















鉄塔の下を通っていく。
イメージ 12















右に三ッ岩山が見えた。左下には冨士吉田市が見えていた。
イメージ 13

















9:21 大権首峠着 もう一登りだ。
イメージ 14















峠付近の案内
イメージ 15

















ハンググライダーの展望台
イメージ 16















急な登りの先で、9:55 杓子山へ到着
イメージ 17















朝は見事な富士山が見えていたが、山頂に着くころは雲が増えて、
山頂が隠れてしまった。
イメージ 18

















山頂からのパノラマ 左は石割山付近、右に三ッ岩山
イメージ 19






北には都留市の一部が見えている。
イメージ 20

















東の鹿留山まで30分ほどだが、この日は杓子山でお終い
イメージ 21















一休みしたら来た道を戻ります。
途中にはフウロがぱらぱら咲いていた。
イメージ 22















高座山へ向かいながらアップダウンをしていく。
イメージ 23















アサギマダラが飛んでました。
イメージ 24















10:57 高座山へ到着 ここからきつい下りが待っている。
イメージ 25






















日当りいいトコは暑くて大変でしたが、アップダウンが樹林の中でまだよかった。
山頂からの富士山は雲がかかっ残念だったけど、またいつか歩きに行きましょう。

↑このページのトップヘ