浅間の小天狗

好きな山歩きを中心に、地元の食べ歩きや美味いお酒を楽しむ、ちょっと不真面目な中高年のブログです。

カテゴリ: 2015年 山行記録

12月30日(水)、2015年最後のお山はまたまた「水沢山」です。
日曜の夜からお腹の具合が悪くなり、昨日までちょっと辛かったですが、今朝は
なんとかなりそうな体調に戻ったので、今年70回目の山行、水沢を〆にしようと
でかけたのでした。

目覚めが遅かったので
6:14 観音裏PA発 薄暗いがランプはなくてもなんとか歩いて行ける。
ベンチ下からお月様と山風景。
イメージ 1
















お休み石 休憩してる人、登り始めた人、色々です。
もうちょっとで日の出だけど焦らず登りましょう。
イメージ 2















登り途中で、31日に登ると365日水沢山達成のHさんに挨拶、いつも登山道を
整備してくださってありがとうございます。まだ1日あるからという謙虚な言葉が
若輩の自分には人生の指針のように感じちゃう。

十二様前から日の出前の景色
イメージ 3

















中間ピークから雲の隙間に朝日がちょこっと
イメージ 4















稲荷様に一年の無事登山のお礼を言い
6:59 水沢山山頂到着 雲のおかげでちょうどいい感じの朝日が出てくれた。
イメージ 5





















榛名山
イメージ 6
















谷川方向 上越国境はまだ吹雪いているようだ。
イメージ 7



















赤城山 黒檜山の山頂にだけ雲がかかる
イメージ 13
















朝日ズーム
イメージ 8
















朝日を見て先に下る常連さんに挨拶してから、コーヒー飲んでしばし休憩。
スカイツリー、土日よりくっきり見えてました。
イメージ 9





















富士山が綺麗に見えててくれた。
イメージ 10

















北岳、甲斐駒ヶ岳、八ヶ岳のコラボ 下に妙義のお山がよく見える。
イメージ 11























八ヶ岳の右をズームすると、北横岳と蓼科山も見えていた。
イメージ 12


















気温-5~6℃くらい、風もあって寒いので、もう一度富士山を眺めたら
下山しましょう。
イメージ 14





















十二様に一年のお礼と来年もまた来ますと挨拶して急坂を下ります。
イメージ 15
















登山道から林道に出ればPAまでもう少し
イメージ 16














7:50 PA着 病み上がりなのでゆっくり下りました。今日は、お腹の具合
を見ながら登ったので、冷えないよう両手をお腹にあてながら登ったら、テント
縦走のいいトレーニングになることがわかりました。手でバランスとるよりも
ペースは上がりませんが、体の重心が1本になるので、リズムを合わせると重荷
でも気にならない歩き方ができるようです。

帰り道からの水沢山
イメージ 17
















最後で体の調子を崩したのは、日頃の不摂生が原因なので仕方ありません。
失敗のおかげか新しい発見もあった2015年最後の水沢山、来年は気持を
リセットして一から楽しみます。

今年の記事はこれが最後となりますが、この一年、適当なブログを見に来て
くださった皆さんに心から感謝申し上げます。
来年も適当に続けますので、暇なときは、是非また遊びに来てくださいね。
では、よいお年をお迎えください。

12月27日(日)、前日の土曜に続き日曜も「水沢山」へ行きました。
暗い中、珍しく山ガールのお二人が出発準備していた。

5:40 観音裏PA発
イメージ 1














風があって前日より寒いが、ベンチからお休み石へとどんどん登っていく
お休み石では、この時間には見ないお二人が休んでいた。

お休み石上からの朝焼け
イメージ 2



















十二様前からの朝景色 朝のこの時間が気持ちいいんだよね。
イメージ 3























6:21 水沢山山頂着
イメージ 4
















山頂から筑波山をズーム 双耳峰がよく見えました。
イメージ 5


















スカイツリーもくっきり見えました。
イメージ 6





















横浜方面のビルも見えていた。
イメージ 7





















冬型になると上越国境は荒れます。
イメージ 8



















常連さんとよもやま話などしながら日の出を待つけど、前日より風があって
寒いし、家の掃除も残っているため、日の出前に山頂を後にして十二様前から
朝日を拝みました。
イメージ 9



















筑波山と朝日
イメージ 10























7:03 朝日を見たら下ります。下りは部分的にペースを上げて体力
アップしていく。
イメージ 11














お休み石
イメージ 12
















林道をささっと戻ります。
イメージ 13














7:13 PA着
帰り道からの水沢山
イメージ 14
















冬型ならではの天気、富士山は隠れていたけど都心部のビルなども良く見えて
関東平野はいい晴れ間がありました。
ただ、この日、食べた物が悪かったのか、夜中からお腹の具合が悪くなり、今も
本調子に戻らず、最終回の忘年会は欠席となってしまいました。残念

12月26日(土)、今年はまだ雪が少ないので、「水沢山」で足トレです。
いつもはゆっくり下山しますが、そろそろ冬用の足にしようかなと少しペース
を上げて下山しました。

5:48 観音裏PA発
林道から登山道へ
イメージ 1














お休み石で常連さんに先へ行かせてもらい、きれいな朝焼けを見る。
イメージ 2






















十二様 徐々に明るくなってきた。
イメージ 3
















お月様と山頂
イメージ 4
















6:30 水沢山山頂到着 榛名山とお月様
イメージ 5


















お月様と草津白根山
イメージ 6

















谷川岳も見えていた。上越国境は大分白くなりましたが、ドカッと
もうひと降りほしいところだね。
イメージ 7





















子持山と武尊山
イメージ 8



















うっすらスカイツリー
イメージ 9























富士山はよく見えててくれた。
イメージ 10



















この日の山頂には、若者も登ってきて景色を満喫していた。
イメージ 11
















雲の隙間からわずか朝日
イメージ 12



















体も冷えてきたので下山します。
十二様に安全登山をお祈りしながら
イメージ 13
















太陽が隠れている
イメージ 14




















急な下りはいつもより早いペースで下ります。途中、ペースの速い若者が
先に降りてゆく。  ベンチまでくれば林道までもう一下り
イメージ 15















24日の地元紙に水沢山でサンタさんがプレゼントを登山者にあげている記事
が出てましたが、
イメージ 16














登ってきたサンタさんのお友達?のお姉さんから、朝登る人にと、プレゼント
をいただきました。ありがとうございました。
イメージ 17














展望を楽しみ、プレゼントもいただいて、いい水沢山になりました。
イメージ 18
















12月23日(水)、朝は星空も見えていたので、「水沢山」へ登りに行きました。
晴れ間も見えるかなあと思ったが、すぐ曇り空、晴れ間は見えません。

6:08 観音裏PA発 曇り空でまだ暗い。
そのわりに常連さんの車が何台も来ていた。
登山道までの間で、もう1番さんが下山。夏は遅いけど、この時期早い
常連さんは何時に登ってるのかな?
イメージ 1
















お休み石 
イメージ 2
















途中でランプを消して十二様 曇り空でまだ暗い。
イメージ 3
















わずか明るくなるが、まだ暗い。
イメージ 4


















何人かの常連さんとすれ違い
6:49 水沢山山頂に到着 
イメージ 5
















榛名山
イメージ 7

















谷川方向 見えません。
イメージ 6

















常連さんからお菓子をいただいたりしながら、コーヒー飲んで
しばらく待つが、やはり曇り空は変わらない。これではダメだと
6:54 下山します。
イメージ 8


















十二様から下ります。
イメージ 9
















こんな日、早朝に登るのは見た顔の人ばかり、IWAさん、次に登ると
100回だそうで、十分登れますね。皆さんに挨拶しながら下って
7:27 PA着

帰りに 佛光山清水寺建設地に寄り道 水沢山の山頂を見上げる。
イメージ 10

















朝は温かく感じたが、昼間は気温が上がらず寒い1日だった。
星空を見て出かけたが、予報どおりの曇り空、こんな日もありますね。

昨日、12月20日(日)は、少しは雪が降っただろうと「赤城山」の黒檜山から
駒ヶ岳を歩いてきました。期待したほどではなかったけど、今シーズン初めての
雪歩きはやっぱり気持ちもすっきりしますね。

朝の大沼PAから朝日の当たる黒檜山を見る。思ったほどの雪にはならなかった
ようだ。
イメージ 1















気温は-7℃ 大沼からやや強い風が吹くので体感気温はもっと低い。
イメージ 2














準備して
6:55 寒さ除けに雨具を着て、黒檜山登山口まで湖畔を歩いて行く。
7:12 下に着たベストを脱いで登山口を出発 すでに何人か登ってるようだ。 
イメージ 3
















厚さ15、6cmの立派な霜柱
イメージ 4














寒かったけど、登り出せばじきに体はぽかぽか。北風の当たる場所はオーバー
グローブも使いながらです。

猫岩 気温が低いので、雪が緩まず、意外に滑らないのでどんどん登ってきた。
イメージ 5
















日が当たると枝についた雪がきれいだ。もうすぐ急な登り。
イメージ 6
















展望のいい場所からは地蔵岳の左に富士山も見えてくれました。
イメージ 7



















急な登りもどんどん登って、山頂への分岐を左に曲がると、樹氷の回廊が
輝いていた。
イメージ 8




















8:08 黒檜山山頂へ到着 青空と雪のコントラストがいいなあ
イメージ 9
















青空と樹氷
イメージ 10



















山頂から東南東の景色 左に筑波山、太陽の下に輝いているのは渡良瀬遊水地?
それともどこかの沼だろうか。
イメージ 11





















山頂の北、展望台からの景色 浅間山の右には北アルプスがくっきり見えていた。
イメージ 13























谷川方向 左に平標と仙ノ倉は見えていたが、谷川にはまが雲がかかってた。
イメージ 12





















左から日光白根山、真ん中右に皇海山、右奥には男体山
イメージ 14





















山頂へ戻ったら、そのまま分岐先の石宮で休憩します。
イメージ 15
















こちらからは富士山が良く見えます。いい日ですねえ~
イメージ 16





















真ん中やや左に甲斐駒ケ岳、その左に北岳、右には八ヶ岳の山々
イメージ 17























一休みしたら駒ヶ岳向かいます。
イメージ 18



















9:11 駒ヶ岳到着 日当たりいい場所は、大分気温が上がってきたようで
雨具着てると暑いくらい。
イメージ 19
















駒ヶ岳山頂付近から歩いてきた黒檜山景色 青空と薄く雪のついた山頂が綺麗だ。
イメージ 20



















駒ヶ岳からスカイツリーを1枚 黒檜からも見えていたが、やや霞んでいて
肉眼ではなかなかわからない。左に白く輝いていたのは東京湾だろうか?
イメージ 21























尾根を南に下って、途中右に曲がれば、再び風が当たる山腹道。
階段が2箇所、木陰なので意外に薄雪が緩んでいない。
イメージ 22
















下から登ってくる登山者とすれ違いながら
9:54 駒ヶ岳登山口着
イメージ 23














3時間くらいでしたが、薄雪歩きを楽しみ、展望も満喫していいハイキングに
なりました。次回はもうちょっと雪が積もることを期待しましょう。

↑このページのトップヘ